
|
9
KeyStudio 49i
ユーザーガイド
ハードウエアの接続
7
オーディオ入力端子
ダイナミック
・
マイクロフォンは
、
KeyStudio 49i
のリアパネルに
装備
された
XLR
入力端子
に
接続
します
。
ギターやベース
等
の
楽器
は
、同
じくリアパネルに
装備
された
1/4
入力端子
に
接続
します
。
これらの
2
つの
入力端子
には
、
それぞれ
独立
したプリアンプが
内蔵
され
、
シグナル
/
ピーク
LED
装備
の
専用
ゲイン
・
コントロール
・
ノブが
装備
されています
。
アナログ
RCA
入力端子
2
系統
もリアパネルに
装備
されており
、
この
入力端子
からのシグナルはマイクロフォン
/
インストゥルメント
入力
とミックスされて
から
USB
接続
を
経由
して
Mac
や
PC
にルーティングされます
。
オーディオ出力端子
KeyStudio 49i
のリアパネルに
装備
されているアナログ
1/4
出力端子
2
系統
には
、
パワード
・
モニター
、
アンプ
、
ミキサー
等
を
接続
します
。
フロントパネルに
装備
されて
いる
1/4
ステレオ
・
ヘッドフォン
出力端子
には
、
ヘッドフォンを
2
台
まで
接続
してモニタリングすることができます
。
MIDI
接続
KeyStudio 49i
とコンピュータは
USB
経由
で
MIDI
接続
でき
、更
に
KeyStudio 49i
の
MIDI
出力端子
には
外部
MIDI
機器
の
MIDI
入力端子
と
接続
します
。
これによ
り
、
KeyStudio 49i
を
USB to MIDI
インターフェイスとして
使用
するか
、
スタンドアロンの
MIDI
コントローラ
・
キーボードとして
使用
してコンピュータで
外部
シンセサ
イザーまたは
音源
モジュールをコントロールすることができます
。
その他の接続
KeyStudio 49i
のリアパネルにある
1/4
サスティーン
端子
にはサスティーン
・
ペダルを
接続
します
。
KeyStudio 49i
をコンピュータに接続する
8
KeyStudio 49i
は
、
クラスコンプライアントであるためドライバのインストールが
不要
でコンピュータに
接続
するだけで
使用
することができ
、全
てのオーディオ
入出力
と
搭載
されている
MIDI
インターフェイスにも
即座
にアクセスができます
。
KeyStudio 49i
の
基本的
な
操作
に
慣
れてくれば
、次
は
KeyStudio 49i
のドライバをインス
トールして
、高度
なプロフェッショナル
機能
を
使用
する
段階
です
。
Windows
環境
で
追加
される
機能
としては
、
2
つ
以上
のソフトウエアで
同時
に
KeyStudio 49i
を
使用(
マルチクライアント
)
したり
、
SysEx
(
システムエクスクルーシ
ブ
)
メッセージを
送信
したり
、
KeyStudio 49i
を
Pro Tools M-Powered software
(別売)
や
同梱
されている
GM Module
ソフトウエアと
使用
することができま
す
。
KeyStudio 49i
の
ASIO
ドライバを
Windows
にインストールすると
、
オーディオ
・
パフォーマンスが
改良
され
MIDI
入力(
ソフトウエア
・
シンセサイザーを
使用
する
場合)
またはオーディオ
入力
シグナルがコンピュータの
出力端子
に
送信
されるまでの
時間
を
短縮
することができます
。
Mac
環境
で
KeyStudio 49i
ドライバをインストールすると
、
KeyStudio 49i
を
Pro Tools M-Powered software
(別売)
で
使用
することができます
。
Windows/Mac OS X
用
のドライバは
、製品
パッケージに
同梱
されている
KeyStudio 49i CD-ROM
に
収録
されています
。
Kommentare zu diesen Handbüchern